2016年12月25日日曜日

士の意味、士のつく名前、士の成り立ちを紹介します!







士の読み方


画数:3

読み方:し、じ

名のり:と、まもる、あき、つかさ、ひと、おさむ

成り立ち:身分が高い人が身につけていた道具のかたちから生まれた漢字と言われている

意味:数字の3

説明方法:武士の士

士が使われる言葉、熟語:
・博士(はくし、はかせ)・・ある特定の学問などに詳しい人






士を名前に使用する場合は?その意味は?


武士という漢字にも使われているため、「力強い」や「たくましい」などのイメージがあるが、博士のように学問、教養の言葉にも使用されており、使い方によっては様々なイメージができる漢字です。字形が単純なので複雑なつくりの漢字と合わせてもバランスが良いです。男の子の名前に使用されることが多く、女の子の名前では使われることはそれほどありません。止め字として使われることが多いが、最近は一字目に使用される名前も人気です。






男の子の名前の例


篤士(あつし)
士堂(しどう)
光士郎(こうしろう)
賢士(けんじ)
礼士(れいじ)

注意事項
・本ブログは参考程度にお読みください。
・本ブログを利用したことで発生した、いかなるトラブルや損害につきましては、本ブログは一切責任を負いません。出生前はしっかり調べましょう。




週間ランキング(タイトルクリック)