2018年10月9日火曜日

望の意味、望のつく名前、望の成り立ちを紹介します!


望の意味、望のつく名前、成り立ち、読み方などをご紹介します。望には「希望」「宇宙」などといったイメージがあり、男の子の名前にも女の子の名前にも使われます。





望の読み方


画数:11

読み方:ぼう、もう、のぞむ、もち

名のり:のぞみ、のぞむ、み

成り立ち:いろいろな説があるが、本来は遠くを見ることを表す漢字です。満月を指しても用いられます。

意味:遠くを見る。願う。満月

説明方法:希望の望。望遠鏡の望

望がつく言葉
望月(もちづき)・・満月
望遠鏡(ぼうえんきょう)・・遠くを見るためにレンズを組み合わせた装置
人望(じんぼう)・・他人から寄せられる信頼






望を名前に使用する場合は?その意味は?


遠くを眺めることを表すので、開放感のある漢字です。一方であそこへ行ってみたいというあこがれの気持ちを含んでいるて、願うという意味でも使われます。その他満月をさすこともあるが、名づけでは、希望のイメージを好んで使われることが多いです。

一字名の「望」や「希望」が人気で、どちらも、男の子の名前では「のぞむ」、女の子の名前では「のぞみ」と読むケースが多いです。女の子の名前では、「望香(もか)」など、「もう」を縮めて「も」と読ませる名前や、名のりの「み」を生かして、「美」「実」の代わりに用いる例も増えている。この「み」は、(遠くを)見るという意味から生じたものです。






望の意味・名前:望希(みき)


希の意味は「めったにない」「まれ」という意味です。希少(きしょう)という漢字もあります。また、希望の希というところから「願い」「のぞみ」という意味があります。望希という名前には、「これから始まる人生の先に希望があってほしい」「将来の希望を見据えて、今を確実に生きてほしい」などと願いを込めることができるでしょう。

11画の漢字一覧はこちら


「ぼう」と読む漢字一覧はこちら


注意事項
・本ブログは参考程度にお読みください。
・本ブログを利用したことで発生した、いかなるトラブルや損害につきましては、本ブログは一切責任を負いません。出生前はしっかり調べましょう。

週間ランキング(タイトルクリック)